横浜緑園丘の上クリニック 横浜市泉区新橋町53-1 045-810-0250

診療のご案内

トリーさんのアレルゲン免疫療法ナビ

笑顔とこころでつながる認知症医療

タウンニュース掲載記事のご紹介

アクセス

横浜市泉区新橋町53-1
045-810-0250
駐車場12台

相鉄いずみ野線

緑園都市駅・弥生台駅より

緑園都市駅 <=> 弥生台駅 行バス

みやこガーデンバス停

下車徒歩すぐ

診療のご案内

月・火・水・金
午前9:00~12:30、午後3:00~6:30
9:00~14:00
休診日
木曜日・日曜日・祝日

標榜科

・内科、脳神経外科

取り扱い疾患(特殊外来) ※特殊外来は、事前に電話でご相談ください。

脳卒中外来 (水曜日のみ 田邉医師 脳神経外科)

脳梗塞、脳内出血、くも膜下出血などの診断と治療。

頭痛外来 (水曜日のみ 田邉医師 脳神経外科)

偏頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛、頚性頭痛など、それぞれの頭痛に応じた治療を施行いたします。

認知症・歩行障害外来 (水曜日のみ 田邉医師 脳神経外科)

認知症、歩行障害、尿失禁など老人に多い症状(アルツハイマー病、パーキンソン病、特発性正常圧水頭症など)の治療を行います。

生活習慣病(メタボリックシンドローム)外来

肥満、高血圧、糖尿病、高脂血症、高中性脂肪血症、高尿酸血症などの検査と治療(食事指導、運動生活指導、サプリメントなど)をいたします。

脳腫瘍外来 (水曜日のみ 田邉医師 脳神経外科)

脳腫瘍の診断、経過観察、投薬治療、手術斡旋。

頭頚部外傷外来 (水曜日のみ 田邉医師 脳神経外科)

頭頚部外傷の診断、治療、経過観察、手術斡旋を行います。

人間ドック 各種

脳ドック (水曜日のみ 田邉医師 脳神経外科)

MRI・MRAを用いて脳の状態を検査して、当日専門医が結果を説明いたします。【要予約】

撮影した画像は、CDにてお渡しいたします。料金は35000円。

※MRI・MRAは、関連機関のばんどうクリニックにて施行いたします。

 

医療情報取得加算について

オンライン資格確認を行う体制を有しており、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を

取得・活用して診療を行っております。

 

医療DX推進体制整備加算について

医師等が診療を実施する診察室等においてオンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を

活用して診療を実施しています。また、マイナ保険証使用促進など医療DXを通じて質の高い医療を

提供できるよう取り組んでおります。電子カルテ情報共有サービスの導入検討等を含め

医療DX にかかる取組を実施しています。

 

在宅医療DX情報活用加算について

医師等が居宅同意取得型のオンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して

計画的な医学管理の下に、訪問して診療を実施しています。マイナ保険証利用促進等、医療DX を

通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。電子カルテ情報共有サービスの導入検討等を含め

医療DX にかかる取り組みを実施しています。

 

一般名処方加算について

当院では、お薬の処方にあたり一般名処方(お薬の「商品名」ではなく「有効成分の名称」を

処方せんに記載すること)を行っています。一般名処方により、同じ有効成分でより安価な薬(後発医薬品)を

選ぶことができ、また特定の医薬品の供給が不足した場合でも同じ有効成分の別の薬に切り替えることで

必要な薬を受け取ることができます。なお、患者さんが先発品の処方を希望する場合や、薬局で先発品を

希望された場合には健康保険外の別途料金がかかることがあります。

一般名処方について、ご不明な点がありましたら当院職員までご相談ください。

ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。


機能強化加算・時間外対応加算3について

当院は、「機能強化加算」、「時間外対応加算3」を届け出た医療機関です。

患者さまに、『かかりつけ医』として次のように診療を行います。

・他の医療機関の受診状況およびお薬の処方内容を把握した上で服薬管理を行います。
・健康診断の結果等の健康管理に係る相談、保健・福祉サービスに関する相談。
   必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
・体調不良時における夜間・休日のお問い合わせ対応 連絡先電話番号 080-3097-3934

ページTOPへ